エジプト(14)ダハブおすすめのカフェ&お土産をご紹介
世界一周、アフリカ大陸北上をかかげておりました私は、ついにアフリカのゴールであるエジプトのダハブに到着いたしました。ダハブではダイビングに明け暮れ、毎日毎日いろんなところに潜っているのですが、本日は、わりと新し目のスポットである「サウスサイド」に行ってまいりました。
【現在地】ダハブ(エジプト)
Dahab(Egypt)
【気温】28度(昼)
【天気】晴れ
【通貨】1エジプシャンポンド=約9円
話題のだいぶサイト「south side」とは
ダハブ周辺にはこんな感じでダイブサイトが点在しております。すげーわかりづらい。
サウスサイドというのは、マップの左端のあたりのこと。東西南北でいうと南側。
このあたり、結構手つかずの美しい海が眠っているんですねえ。本日潜ったのは「Moray Garden」と「Um El Sid」の2か所。毎日毎日海の底の写真ばかりでげんなりだと思いますが、とりあえず本日の写真貼りまーす。
岩の上で休憩中のふぐ。
あなご。ほそいやつ。
砂の上で休憩中のフグ(正面)。
砂の上で休憩中のフグ(側面)。
ダハブのフグ、休みがち。
解き放たれる赤いお魚。
でっかーいサンゴ。このサイズはなかなかないです。すごい。
ふぐ。
今日ふぐ多め。
ばれてますよ。
がおぉ。
ダハブでダイビングなさる方、もし潜る場所を希望できるようでしたら、南側も行ってみるとおもしろいと思いますよー。
ダハブでは、朝適当な時間にダイブショップに集合して、午前中に1ダイブ。1本潜ったら、ダイブサイト近くのカフェで休憩。
そんで適当なタイミングでもう1本。お昼過ぎにはホテルに戻ってきて、あとは夜まで適当にだらだらして過ごしております。基本適当にしか生きてない。
宿にもWiFiがあるのですが、せっかくなのでカフェ的なところに出向いたりしておりますので、そのあたりご紹介いたします。
ダハブのあれこれ
ここ数日ダハブダハブ言ってますが、ご存じない方に軽くご説明させていただきます。ダハブを一言でいうと、「エジプトのさびれたリゾート地」。
かつては、旅人たちから“恋するダハブ”なんて呼ばれ、栄華を極めた時代もあったそうですが、アラブの春以降、情勢や治安面の不安から観光客は激減。町を歩いていても、廃墟と化したホテルが目立ち、人影もまばらです。
ダハブから車で1時間半の場所には、シャルムエルシェイクという町があります。ここには空港があり船着き場がありもう少し規模が大きく、言うなれば「お金持ちのリゾート」。シャルムで豪遊できるほどの経済力はなく、また、そこまでリゾートリゾートした感じも好きではない、もっといい意味でスペックダウンした町のほうがいいわ、という方はダハブがよいでしょう。
スペックダウンしたからといって、シャルムよりダハブが劣っているというわけではなく、それは好みの問題で、物価も安く、背伸びしたところのない、非常にリラックスでき、ゆるーいリゾートが好きな方にとってはここは天国。
こないだも書きましたが、カイロからバスでダハブ入りする場合、日本の外務省が「危ないからやめなさい」と言っているエリアを通過しなければなりませんが、飛行機でシャルムエルシェイクまで行きそこからバス、もしくは先日私が発見した(嘘)非常に画期的な航路ハルガダ~シャルムのフェリー(詳細はこちら)を利用すれば、それなりに安全にたどり着くことが可能です。
“恋する”に関しては、各自の知識、技能、適性それから行動力、表現力次第になってくるかと思いますので、ぜひがんばってみてください。
【ダハブでおすすめのカフェ】
■everyday cafe old
Wifiあり(毎日パスワードが変わる)。1年前、Cカード取得のお勉強をがんばったのがこちら。夜遅くまでやっていて、混んでいなくて、干渉されない。電源もあるし、超長居できる素敵なカフェです。場所はこちら。
コーヒーシェイクwithミントがおいしいです。コーヒーにアイスが入っているやつ。
あとチーズケーキがおいしい。レモン&ミルクシェイクもおいしい。
チーズケーキとチョコレートシェイク。
海に面しているので、窓からはこのように海が望めます。
波の音を聞きながらインターネットサーフィンもなかなかよいですよ。
■ATHANOR
WiFiあり。カルボナーラがお手頃価格でおいしい。
30エジプシャンポンド(約270円)。エジプトのパスタは茹ですぎなやつが多いらしいですけど、ここのはそんなことなくってGOODです。昨年ダハブを訪れたとき、自転車で世界を回っていらっしゃるカズさんに教えていただいたのです。
コーヒーシェイクもおいしい。
くつろぎスペースはお店の裏のちょっと奥まったところにあります。上で紹介したeveryday cafeではたまに日本の方をお見掛けしましたが、こっちでは一度も日本の方に会ったことがありません。一人でコソコソゆっくりしたいときによいんじゃないかなあ。
■Yum Yum Falafel
カフェではないですが、ついでに、滞在しているペンギンダイバーズの近くにあるファラフェル屋さん。そら豆のコロッケと野菜を挟んだサンドイッチです。
一個4エジプシャンポンド(約36円)。同じ種類を2個買うと、2個目は1エジプシャンポンドになるという不思議な価格設定。2個買ったほうが激しくお得な気がしていつも2個買ってるんですが、2個で5エジプシャンポンド。やすーい!! 45円で満腹です。
こうして毎日毎日カロリー爆弾と言っても過言ではない激甘高カロリーなものを食べ続け、それでいて「やだー太っちゃう誰か助けてー」なんてことを言っている私はほんとにもう救いようがありません。これでは順調に成長してあたりまえ。ある意味これもまた結果にコミットしちゃってると言えますね。世の女性を悩ませる永遠の矛盾。
「アフリカは、炭水化物が多いからさ」、「アフリカの料理って脂っこいんだよね」、「アフリカは、次いつまともな食事ができるかわかんないから、食べられるときに食べておかないと」なんて、ずーーーっと“アフリカ”のせいにしてきましたが、こうしてみると、アフリカ全然悪くないということがわかります。ウェットスーツのサイズがワンランクアップするほどに太ったのは完全に自分のせい。
とはいえ甘いものは正義。やめられるわけがありません。
あとはおみやげにおすすめのTシャツ屋さんも紹介しますー。
■PANORAMA T-SHIRTS
Tシャツのボディを選んで、それに好きなデザインをプリントしてもらいます。
好きなサイズと色が選べるので楽しい。
この道30年だ! と自慢げな店主。
そのわりに、転写けっこうズレているなあなんて思ったり。
1枚5エジプシャンポンド(約450円)。
安いので、ぜひどうぞー。
というわけで、書くことがなくなって普段の食生活を披露する場と化したこのブログですが、要はダイビング&甘いもの漬けの日々を送っているということです。「ダイビングで運動したからいいよね」なんて自分に言い訳してますが、ダイビングなんてたいしてカロリー消費してないですからね。なんか文句あるか。
こんな素敵な生活も、いよいよ明日で最後です。ついにダハブを去る時がやってきましたよ。それでは本日も最後までお付き合いくださってありがとうございましたー。明日はダハブ最終日&カイロへの夜行バスに乗ります。
時間取れず、久々に見に来ました。
お元気そうで何よりです。
それよりね…
チミはまたレモン&ミルクシェイクの白×白で「『サカイメワカラナ~イ』遊び」をやっとるのか!
このクリーム好きめっ!(あれ?ミルク好きでしたっけ?バニラ好き?うろ覚え)
おいしくて楽しいなら良い遊びですね。
布収集は順調でしょうか。
これからもいい布に巡り合える様お祈りしております。
そしてお披露目楽しみにしております。