toggle
2016-05-02

【ブログ運営7ヵ月目】「お願い、今日だけはそばにいて…」的なブログ

側にいて

世界一周へと出発するまであと2日です。が、月初恒例のブログ運営報告をやることになっておりますので、とりあえず普通にやってみようと思います。だってこれ先延ばしにして、世界一周スタート一発目の投稿ブログ運営がどうのこうのってやるの嫌じゃないですか。

この人ブログアフェリエイトのために世界一周するのかな」なんて思われると困るし。世界一周に莫大な費用を投じて、月々数千円のアフェリエイト収益を稼ごうなんて恐ろしく費用対効果の低いことしてるけど、やっぱこの人バカなのかなって思われる。さすがにそんなつもりは微塵もないわけで、ブログ運営についてを語る本日の投稿は、世界一周ほとんど関係ありません

とりあえず、先月の振り返りから。4月の頭にたてた目標はこちら。

【2016年4月の目標】

  • 1日のアクセス数(アクティブユーザー)150人
  • 1か月の合計PV数:10,000PV
  • 1回の訪問で閲覧していただいた平均ページ数:2ページ

結果はというと、

  • 1日のアクセス数(アクティブユーザー)148人
  • 1か月の合計PV数:14,353PV
  • 1回の訪問で閲覧していただいた平均ページ数:2.11ページ

アクティブユーザー数は2人足りませんでしたね。残念です。でもほぼ目標達成って言っちゃっていいと思います。PV数は、目標よりだいぶたくさん見ていただいて大変うれしい限りです。平均ページ数も目標達成。ということで次回の目標。

【2016年5月の目標】

  • 1日のアクセス数(アクティブユーザー)200人※ブログ村「世界一周」カテゴリーのポテンシャルに期待
  • 1か月の合計PV数:20,000PV
  • 1ヶ月の平均セッション時間:3:00以上

世界一周中の方の中には、いろいろなことをしてお金を稼いでいる人々がいます。自分の能力をフルに活用して、少しでも旅の資金の足しになればと日々がんばっていらっしゃるんですね。ストリートミュージシャンは楽器を演奏し、漫画家は似顔絵を描き、美容師は人々の髪を切る

そして旅ブロガーは、PCに向かい黙々とキーボードをたたき続ける

ということになるわけですが。

そうなってくるとやっぱり願いはひとつ。「私の前で足を止めてほしい。ほんのちょっとでいいから立ち止まって私の話を聞いてほしい。そして、できるだけ長くそばにいてほしい

ブログは路上でやっているわけではないので、表現に多少無理があるかもしれませんが、私が今思っている理想のブログの状態とはこんな感じです。

インターネット世界の雑踏で、地味に運営を続けているこのブログでも、1日に150人~200人くらいは訪問者してくれる方がいらっしゃいます。大変ありがたいことに、この人たちはインターネット上に無数に存在するひとごみ、ならぬサイトごみをかきわけて、ここに来てくださったのです。雑踏をうろうろしている途中でわざわざ足をとめて、我がブログを読んでくださっているというわけです。

路上でギターをかき鳴らし声をからして歌い続けるミュージシャンは、自分の歌声に足を止めてくれる人がいたらすごくうれしいと思うんです。それと同じです。

さらに投げ銭をギターケースの中に入れてくれたらもっとうれしいと思うんですけど、それに関して声を大にして言うとあまり印象が良くないぞ、というのはこちらも重々承知しておりますよ。

というわけで、本日は金になるならないは別として、たくさんの人にこのブログを訪問していただき、さらにはできるだけ長く滞在していってもらいたいな、というお話。


ブログを訪問してくださった方に対して「ちょ、待って、ねえ、お願い!! 行かないで!! あなたがいないと私、私…。せめて今夜だけは、そばにいてほしいの…」みたいに必死ですがりつく私のような弱小ブロガーが注目すべき項目はこの4つ

  • 平均ページ滞在時間
  • 平均セッション時間
  • ページ/セッション
  • 直帰率

このブログの2016年1月から4月までの数値は下記です。

ブログ結果

この数値がどういう状態を表しているか説明します。

■平均ページ滞在時間

これは1ページあたりの滞在時間を表しています。私のブログは、1ページあたりの文字数わりとが多いです。つまり、投稿が長い。読んでも読んでも終わらない。「えーまだ続くのー」とげんなりするレベル。1ページにつきだいたい3,000~5,000文字くらいですかね。

でも、実はこれ、ブログ開設当初からそうだったわけではありません。序盤はもっと短い投稿もあって、2016年1月くらいから徐々に長めの投稿を増やしてきました。その結果が分かりやすく数字となって表れています。1月に2:05だった滞在時間が、4月には2:41まで伸びました。

ちなみに、一般的に言われている目安は、

結論から言うと、平均セッション時間の目安としては、最低でも1分以上は必要と言えます。2分以上あると十分と言えるでしょう。

アフェリエイト大将軍」より引用

うん。悪くない数値ですね。

※この数値には、直帰した人の人数は含まれません。2ページ以上の投稿を読んでくれた方の平均滞在時間となります。

■平均セッション時間

これは、訪問してくださった方1人あたりの滞在時間。1回の訪問で3ページ読んでくださった方がいたら、3ページ読むのにかかった合計の時間となります。1月に1:21だったのが、今や2:58。もう少しでカップラーメンができあがる。お湯を入れて3分待つあいだに、私のブログ読んで時間つぶしてもらうとちょうどいい。

今後はカップラーメンと言わず、ラーメン屋さんでラーメンが出てくる時間(わりと早い)くらいに、さらにはおしゃれカフェでパスタが出てくる時間(異常に遅い)くらいにまで延ばして行けたらなと思っています。

■ページ/セッション

誰かが私のブログを訪問してくれて、その人が何ページ読んでくださったかが分かるのがこの数値。1月は1回の訪問で1.64ページだったのが、4月には2.11ページになっています。平均して2ページ以上読んでもらえたというのは、とてもありがたい。

GoogleとかYahoo! とかの検索ボックスに何かしらワードを入れて、検索にひっかかってここにたどり着いた。そして、投稿を読んでくださった。さらに、せっかくだからもう1ページ読んでみようかなって思っていただいたってことですよね。

この数値はすごく大事で、ブログ運営者としては「1ページと言わず、2ページ3ページ、なんなら1カテゴリーまるごと読んでってくださいよ」みたいな気持ちです。さらに「お気に召されましたなら、ブックマークとかしていただいてもいいんですよ。あと、ファ、ファンになっていただくとかも大歓迎なのですよ」っていう欲まで出てきてしまいます。

ファンについてはこちらの投稿で書きました。

さすがにここまでくると「ずうずうしくてうざいなー」って思われることうけあいです。だから、さすがにそんなことは強制しませんが、私は常にそうなったらいいなっていうモチベーションでブログを書いていることを忘れないでください

■直帰率

これは読んで字のごとくなんですけど、ページを訪問してくださって、1ページ読んだらそのまま離脱なさった方の割合。この数値も少しずつですがいい方向に向かっています。インターネットで私調べで出てきた一般的ブログの直帰率は80~90%。だいたい平均的ですね。

この数値は、今後も努力して下げていきたいですよね。だって直帰してほしくないですもん

この数値を下げるためには、情報を小出しにするっていうテクニックがあるんですよ。1つのテーマを複数ページに分ければ、続きが気になって2ページ目、3ページ目と読んでもらえる可能性が高い。「続きはこの次で! 」とか「気になる方はこちらをクリック! 」とか。

でも、私は、小出しにする感じに慣れていなくて、全力ですべてを書いちゃう。全部書いたうえで「もっとこの人が書いた他の投稿も読んでみたいな」と思っていただきたい。そして「この書き手のことがもっと知りたい。1ページ残らずくまなくすべて目を通そう」みたいな方が1人でも2人でも現れれば、これほどうれしいことはないのです


路上でいろいろパフォーマンスしている方々に比べると、ブログは顔が見えないし、声も聞こえないのでなかなか自分をアピールしづらい部分があります。足を止めてもらいたいなら、もっと積極的に自分をさらけ出し、あらゆる手段を使って自分を表現し自分のことを知っていただかなければいけません

とはいえ、私なんて「about me」(プロフィールページ)がいつもよりちょっと多めに読まれてるだけで「詮索されてる」ってびくびくしてますからね。このように、どうしても全力で自分をさらけだすことを躊躇してしまうブロガーにできることはなんでしょう。

当然、投稿そのものが面白かったりためになる内容だというのは大前提。あとはブログのデザインとかプロフィールとかその程度が限界です。

ブログのデザインは、可読性を重視するために少し前に一新して、そこから少しずつ数字が伸びている気がしますので、これは成功だと認識しています。

そして、プロフィールの写真。これね、実物よりだいぶいい感じに撮れた奇跡の1枚ですから。その奇跡の1枚にさらに写真加工アプリで手を加え、知り合いが見たら「別人じゃね? 」って思うくらいに全力を注いで仕上げた代物。そうまでして必死に「お願い、帰らないで! 今日だけはそば(このブログ)にいて…朝がくるまでいっしょにいたいの」って懇願しているわけですよ。

せっかくだから、もう1記事、いや、1記事と言わず2記事でも3記事でも。ね?

本日も最後までお読みくださってありがとうございました。

いいね! と思ったらぜひシェアを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA